ホーチミン市人民評議会代表ファム・ダン・コア氏は、学生や保護者が旧正月に帰省できるよう、旧正月の休日を増やしてほしいと多くの人が望んでいると語った。
第3地区教育訓練局長のファム・ダン・コア代表が討論会で意見を述べた - 写真: HUU HANH
12月9日午後、ホーチミン市第10期人民評議会第20回会議がグループ討論セッションに入った。第2グループで演説した第3地区教育訓練局長のファム・ダン・コア代表は、有権者は現在、学生の旧正月休暇を増やすことを強く望んでいると語った。多くの人は夏休みを減らして旧正月休みを増やすべきだと考えています。
ホーチミン市教育訓練局も以前、市人民委員会に休日数を9日から11日に増やすことを提案していた。具体的には、2025年1月23日(12月24日)から2025年2月2日(1月5日)までです。この代表は、ホーチミン市が、学生と保護者が旧正月に帰省できる条件を整えるためにこの提案を検討するよう提案した。
討論グループ1では、ホーチミン市教育訓練局長のグエン・ヴァン・ヒュー代表が、2025年から高校の必修試験から英語を外すことについて意見を述べた。
ヒュー氏は、ホーチミン市の教育訓練部門の責任者として、教育訓練省がホーチミン市に独自の決定を許可するまで、英語試験の義務化を継続するようホーチミン市人民委員会に強く勧告したと述べた。これは教育と学習の安定性を確保するためです。
現在、10年生の入学試験を受ける9年生は非常に混乱しており、人々は10年生の入学試験と高校卒業にも非常に興味を持っています。
協議中の教育訓練省の10年生試験規則案によれば、科目は3つある。文学と数学が決定され、1つの科目が選択されます。文科省の指示では、偏った学習を避けるため、今年この科目を選択した場合は来年は選択を中止しなければならないとされている。ホーチミン市では長年にわたり、数学、文学、外国語の3科目で10年生の入学試験を実施してきました。
英語に関しては、政治局はまた、この科目を徐々に学校の第二言語にすることを決定した。
「正しい決定と政策がなければ、学校での英語教育と学習への投資は行われないだろう」とヒュー氏は語った。
また、この問題に関して、第1区党委員会書記の代表ドゥオン・アン・ドゥック氏は、中央政府の政策を実施する上で、ホーチミン市は主導的な地域となり、英語を第二言語にするための行動を早期に起こさなければならないと述べた。ホーチミン市はこの問題に関して独自のプロジェクトを持つ必要があります。
ドゥック氏によると、ホーチミン市は、教育分野の発展と市の状況に合致した精神で、入学試験と最終試験の運営における自主性を教育訓練省に積極的に求めるべきだという。
[広告2]
出典: https://tuoitre.vn/dai-bieu-hdnd-tp-hcm-neu-y-kien-hoc-sinh-nghi-tet-tieng-anh-khong-con-la-mon-thi-bat-buoc-20241209170946117.htm
コメント (0)