式典で演説したホーチミン市人民委員会のファン・ヴァン・マイ委員長は、ベトナムとカナダが半世紀前に正式に外交関係を樹立して以来、特に2017年に両国の関係が包括的パートナーシップに格上げされて以来、両国関係は大きく前進したことを強調した。

ベトナムは現在、カナダからの投資資本が増加しており、ASEANにおけるカナダ最大の貿易相手国である。双方向の貿易取引額を100億ドルに増やすという目標は、近い将来に実現するでしょう。経済・商業活動に加え、文化、観光、人々の交流も活発に行われています。

ホーチミン市駐在カナダ総領事のベザ・ババカニ氏(右)が、ホーチミン市人民委員会のファン・ヴァン・マイ委員長に感謝の意を表し、花束を贈呈した。

ファン・ヴァン・マイ氏は、ホーチミン市で行われている両国外交関係樹立50周年を祝う多くの行事の一つである「ゴールデン・マイルストーン」プログラムの意義を評価し、これはカナダ人とホーチミン市に住むコミュニティが交流する機会であると語った。これは人道的な活動でもあり、組織委員会と参加者が協力して、恵まれない 1,400 人の子どもたちが中秋節を楽しみ、学校の初日に備えられるように支援します。

ファン・ヴァン・マイ氏は、カナダ総領事館がホーチミン市にイヌクシュク像を寄贈したことに感謝し、これは両国の人々が互いの文化を学び、それによって連帯、友情、協力を強化する非常に有意義で実践的な文化交流活動であると述べた。活発な文化交流と国民外交は、今後半世紀に両国がより良い関係を築くための基礎となるでしょう。

ベトナム・カナダ外交関係樹立50周年を記念した「ゴールデン・マイルストーン」プログラムにおいて、組織委員会は貧困ながらも優秀な学生50名に奨学金と贈り物(奨学金1件につき200万ドン)を授与した。様々な分野で優秀なベトナム人とカナダ人の学生50人に、1件あたり100万ドン相当の友情の贈り物を贈呈しました。

またこの機会に、ベトナム・カナダ友好協会は各部署やスポンサーと連携し、ホーチミン市、ロンアン省、アンザン省の特に困難な状況にある学生1,400人に1件あたり150万ドン相当の贈り物を贈呈した。これは、特に困難な状況にある子どもたちが学校に通い、中秋節を楽しむことができるように支援するための実践的な活動です。

ホーチミン市のカナダ総領事館からホーチミン市に寄贈されたイヌクシュク像は、カナダのイヌイットの職人によって建てられた動物園と植物園に設置されています。

イヌクシュクのシンボルは、カナダ北西部のイヌイット族の文化に由来しています。イヌクシュク像は積み重ねられた石で、主に両腕を広げた人々を表現しており、さまざまな意味を持っていますが、主な意味は方向や友情、お互いの永続的なつながりを示すことです。カナダ政府は、米国、ノルウェー、メキシコ、オーストラリアなど、いくつかの国で国のシンボルとしてのイヌクシュクの建設に寄付または貢献してきました。

VNA

*関連ニュースや記事をご覧になるには、政治セクションをご覧ください。