(CLO) 国の歴史における巳年を振り返ると、 政治的、外交的な出来事、外国の侵略者との初期の戦争のほかに、コミュニケーションに関する貴重な教訓も数多くあります。
中国の支配が続いた千年の間に我が国が短期間自治権を保持していたことと関連のある最初の巳年は、549年の巳年で、この年にチュウ・ベト・ヴオンが王位に就いた年でした。
当時、我々の軍隊と人民は、侵略してきた梁軍に対する抵抗戦争を繰り広げていました。この戦争は、梁王がドゥオン・フィウとトラン・バ・ティエンを軍隊の指揮官として派遣し、我が国を攻撃させた545年から5年間続き、リー・ナム・デ王はクアット・ラオ洞窟(現在のフート県タムノン郡)に逃げ隠れなければなりませんでした。
キング・レ・ホアン - 写真: LTL
蛇年(549年)- チュウ・ヴィエット・ヴォンの竜の爪の物語
マウティン月(548年)の春、リー・ナム・デは長い間クアット・ラオ洞窟に滞在しました。ラムソンの有毒な空気のせいで、彼は病気になり亡くなりました。 『大越全年代記』によると、キティ年(549年)、チュウ・クアン・フック将軍はダ・チャック潟( フンイエン県コアイチャウ郡)にいた。梁軍が撤退しないのを見て、彼は「線香を焚いて神に祈り」、その後、李南徳に代わって軍と民を率いて敵と戦った。トラン・バ・ティエンの軍隊を破った後、チュウ・ベト・ヴオンはロンビエン城塞に入った。
それ以来、清朝は『全書』に記された伝説と結びつき、「当時、王は敵と戦うために龍の爪が付いた魔法の兜を与えられた。それ以来、清朝の軍隊は名声を博し、どこへ行っても誰もそれを打ち負かすことができなかった」という話と結びついた。
黎朝の歴史家たちはまた、次のような注釈を加えている。「伝説によると、村の神である楚東図は、しばしば龍に乗って空から降り立ち、龍の爪を王に与え、敵と戦うためにそれを兜に付けるように命じた。」
その後、チュエウ・ヴィエット・ヴォンの結末は、過去のアン・ズオン・ヴォンとミー・チャウ・トロン・トゥイの物語と似ており、リー・ファット・トゥが息子のニャ・ランをチュエウ・ヴィエット・ヴォンの娘カオ・ヌオンと結婚させ、妻と一緒に暮らすことを願い出て、妻を騙して王の盗んだドラゴンの爪と交換し、リー・ファット・トゥの軍隊が待ち伏せしてチュエウ・ヴィエット・ヴォンを倒すというストーリーです。
歴史家ゴ・シ・リエン氏は、正式な歴史を編纂する際に、封建時代を通じてメディアでも重要な話題となった以下の疑問を書き留めました。なぜチュウ・ヴィエット・ヴオン氏の娘は、ニャ・ラン氏と結婚した後も、彼の家に留まり、婿を(中国秦王朝の慣習どおり)破滅に追い込んだのでしょうか。これは明らかに我が国の習慣ではないので、この物語は趙王の失敗の原因を説明し、軽視するためだけに作られたのでしょうか?
この伝説的な物語とは別に、Trieu Viet Vuong の物語全体もまた歴史的な疑問です。黎朝の歴史家たちは、『全書』を編纂した際、次のように記している。「旧史(おそらく陳朝時代に黎ヴァン・フーが編纂した『大越蘇記』)には、趙越王と道朗王は記録されていなかった。現在、『野史』やその他の書物を参考に、我々は越王という称号を記録し、道朗王を補足している。」
翌年の巳年は、ディン王朝の独立と自治の始まりでもありました。マウティンの年(968年)、ディン・ティエン・ホアン王が即位し、国名をダイ・コー・ベトと名付け、ホアルーに首都を置き、城塞の建設、堀の掘削、宮殿の建設、宮廷儀式の確立を開始しました。
キティ暦(969年)に、王は長男のディン・リエンを南ベトナムの王に任命した。翌年(カンゴー970年)、彼は自治政府の重要な事業を継続し、統治をタイビン元年と命名しました。古い歴史によると、我が国にはこの頃から元号が設けられていたため、リー・ナム・デ王が以前に元号を定めていたという事実も考慮する必要があります。その後、国王は宋王朝と良好な関係を築くために使節を派遣しました。タンムイの年(971年)、ディン王朝は文武両道の官吏、僧侶、尼僧の階級を規制し始めました。
そのため、歴史家レ・ヴァン・フーは次のように述べている。「国王は国を建国し、首都を建設し、称号を皇帝に改め、数百人の官僚を任命し、6つの軍隊を編成し、ほぼ完全な政権を確立しました。もしかしたら、ベトナムにチュウ・ヴオンの伝統を継承する賢者を誕生させたのは、天意だったのかもしれません。」
タン・ティ(980)がバクダン川で初勝利
ディン・ティエン・ホアン王が崩御した後、ディン・トアン王は幼く、宋軍の侵攻の脅威に直面しましたが、宮廷の将軍と兵士たちは意見を一つにし、ズオン・ヴァン・ガー王妃はレ・ホアン将軍を皇帝として即位させることに同意しました。それはカンティン月(980年)の真ん中の出来事でした。
『全書』によれば、レ・ホアン王は即位後すぐに国号をティエン・フックに改めた。タン・ティの年、ティエン・フック王朝2年(981年)、バクダン川での最初の勝利という非常に輝かしい出来事が起こりました。川を塞ぐために杭を立て、兵士たちに降伏のふりをするよう命じた王の戦略のおかげで、ダイ・コー・ベトの軍隊と国民は侵略してきた宋軍を打ち破りました。敵軍の半数以上が死亡し、ハウ・ニャン・バオ将軍は捕らえられて斬首され、敵将軍のクアック・クアン・ビエンとチュウ・フン・フアンは生きたまま捕らえられ、ホアルーに連れ戻された。
歴史書にはタン・ティの年から次のように記されている。「それ以降、国は非常に平和になった。廷臣たちはミン・カン・ウン・ヴァン・タン・ヴー・タン・ビン・チ・ニャン・クアン・ヒエウ・ホアン・デの称号を贈った。」
そのため、歴史家のレ・ヴァン・フーはレ・ホアン王を次のように称賛した。「レ・ダイ・ハンはディン・ディエンを殺し、グエン・バックを捕らえ、クアン・ビエンとフン・フンを捕らえました。まるで子供をまとめ、奴隷を命令するかのように容易く、数年も経たないうちに国を平定し、漢唐王朝さえも打ち破ったこの勝利は、これ以上ないほど素晴らしいものでした。ある人が尋ねました。ダイ・ハンとリー・タイ・ト、どちらが優れていたか?答えはこうです。内部の裏切り者を排除し、外部の敵を倒し、ベトナムの国を強くし、宋の人々に誇示するという点では、リー・タイ・トはレ・ダイ・ハンほど優れていませんでした。レ・ダイ・ハンの功績はより困難を極めました。」
ウンティエン12年(1005年)アトティの3月、レ・ホアン王はチュオン・スアン宮殿で亡くなり、ダイ・ハン・ホアン・デと呼ばれ、その後寺の名前は変更せずに使用され、王の遺体はチュオン・イエン郡(現在のニンビン省ホアルー)の霊廟に埋葬されました。これは、メディアが何千年も経った今でも克服できていない詳細です。
レー・ヴァン・フーは次のように分析している。「皇帝と皇后が初めて崩御した時、陵墓に埋葬される前は、大韓皇帝と大韓皇后と呼ばれていました。陵墓が平穏な時、大臣たちが集まり、それぞれの徳の善し悪しを議論し、何某皇帝と何某皇后の諡号を授けたため、もはや大韓とは呼ばれなくなりました。なぜレー・ダイ・ハンは大韓を諡号とし、今日まで伝えているのでしょうか?それは、ンゴア・チュウが親不孝者だったため、諡号を議論する儒学者がいなかったからです。」
そのため、今日に至るまで歴史書には王の諡号がレ・ダイ・ハンと記されており、地方では通りの名前がレ・ダイ・ハンにちなんで付けられているが、これは不正確であり、先祖に対して敬意を欠く行為である。
李朝の巳年:継続的な「龍の兆し」
リー王朝の歴史には、カン・グエン宮殿(現在のキン・ティエン宮殿の礎石)の敷居に龍が現れたという話が記録されている - 写真:文書
リー朝時代には、巳年に起こったコミュニケーションに関する有名な物語もありました。例えば、リー・タイ・トンの治世中、ティエン・タン朝2年目の巳年(1029年)には、5月に「タン・ギエム寺に神の兆候が現れた」、6月に「カン・グエン宮殿に龍が現れた」など、いくつかの不思議な出来事や吉兆が歴史に記録されています。
おそらく、古い宮殿の土台に現れた龍は、リー・タイ・トン王の「交信計画」の一環だったのだろう。なぜなら、この出来事の後、王は家臣たちにこう語ったからだ。「私はあの宮殿を破壊し、土台を崩したが、それでも神聖な龍は現れた。もしかしたら、そこは天地の真ん中にある、偉大な徳が栄える良き土地だったのかもしれない」
その後、王は天安宮の建設を命じ、その両側にトゥエンドゥック宮殿とディエンフック宮殿を建てました。宮殿の正面の階段はロントリ(龍の階段)と呼ばれ、龍の階段の東にはヴァンミン宮殿、西にはクアンヴー宮殿があり、龍の階段の左右には鐘楼が向かい合って建てられ、不当な訴訟のある人が鐘を鳴らすことができました...。龍の標識により、古いカングエン宮殿エリアはそれ以降、リー王朝の最も重要な中心地となり、トラン、レー、グエン王朝を通じて存在し、現在はタンロン皇城のキンティエン宮殿エリアとなっています。
キティの年だけでなく、リー朝初期の他の多くの年にも、8月に「チャウホアンがユニコーンを捧げた」という話や、10月1日に「ヴァントゥエ寺院の階段の前に天から白い米が山のように降った」という出来事など、多くの奇妙な話が正史に記録されています。
また、リー・ニャン・トン王の治世、天武帝紀元6年(1125年)、アト・ティの年に、歴史には龍が次々と現れたことが記録されている。例えば、6月には「王はウン・フォン宮殿からリー・ニャン宮殿へ行った。侍女のマウ・ドゥ・ドは命令に従い、宮殿の秘密の宮殿に金色の龍が現れたと内外の役人に告げた。その龍は宮廷の侍女と宦官だけが見ることができた」という。 11月には「ドンヴァンの長寿台の上に金色の龍が浮かんでいる」という記録が残された。
首都、宮殿、王宮、王の船にまで龍が現れたことは、これが確かに李朝の王たちのお気に入りの宣伝策略であったことを示していますが、トラン王朝では記録されておらず、黎王朝で一度だけ記録されているだけです。
そのため、後世の歴史家ゴ・シ・リエンはこう記しています。「古代の順風満帆の時代、王は信義を守り、和を重んじ、中庸の境地に達していました。そのため、天は道を惜しまず、地は財宝を惜しまず、砂には甘い露が降り、小川からは芳しい酒が流れ、草は生い茂り、龍、鳳凰、亀、一角獣といった縁起の良いものは、あらゆるものがもたらされました。リー・ニャン・トンの時代には、なぜ縁起の良いものがこれほど多くあったのでしょうか。それは、王が縁起の良いものを好み、臣下が分け隔てなく捧げたからです。」
黎朝の歴史家ゴのコメントは、後世の歴史の読者に教訓を残しました。「上司に好かれているからといって、お世辞を言うな!」
ゴ・ティ・シは『大越蘇記天備』を編纂した際、次のようにも述べている。「リー・ニャン・トンの治世の歴史部分では、古史は金色の龍が10回現れたと記録しているが、金色の龍が今年(1125年)リー・ニャン宮殿に現れたというのは、過度の自己欺瞞である。
トゥドゥック王は、歴史書『ベトナム全史皇編』の原稿を読んだ際、李朝には「龍の兆し」が多すぎることに気づき、赤ペンでこう記した。「古い歴史書の筆には吉兆が際限なく記されているが、同時に凶兆もたくさん記されている。それでは一体何の役に立つというのだ?」
ティにて(1365年):ティエウ・トーンの不正は終わった
タインホア、ドンソンのティエウ トン寺院 - 写真: LTL
トラン王朝時代、トラン・ドゥ・トン王の治世中のアト・ティ年、代三年(1365年)に起こった非常に興味深い話があります。これは、どの時代でも世論の力が君主の意思決定において重要な役割を果たしていることを示しています。
『全書』には、当時、タンホア省のティエウ・トン将軍(タンホア省ドンソン郡ドンティエン社出身)がおり、ランザン防衛特使の地位にあり、ランザン軍を指揮してドンビン川に駐屯し、兵士をなだめるのに長けており、軍の誰もが彼を好んでいたと記録されています。
その後、弟が傲慢で不正行為をしたために、その責任を問われ、地位を失いました。軍は彼に同情し、彼について歌を書いた。「天は彼の不正を理解せず、チュー氏は地位を失った。」彼が出発の準備をしていたとき、軍司令部は「ティエウ氏が帰ってきた、私の心は砕け散った」という歌を作った。裁判所はこれを聞いて彼の地位を回復した。軍隊には「天は彼の不正を見た、ティエウ氏は再び役人だ」という歌があった。
こうして国境の兵士たちの感情が法廷に伝わり、ティエウ・トンは汚名を晴らすことができた。残念なことに、ティエウ・トンはその後まもなく亡くなりました。彼はトラン・ドゥ・トン王によって「カイ・クオック・コン・タン・フー・クオック・トゥオン・トゥオン・クアン、トゥオン・テ、同時にチュオン・キム・ゴ・ヴェ」に任命され、故郷に埋葬され、寺院が建てられました。現在に至るまで、この寺院は人々によって定期的に参拝されています。
国や国民、兵士に貢献した人は、いつまでもこのように崇拝され、尊敬されるのです。
ル・ティエン・ロン
[広告2]
出典: https://www.congluan.vn/cau-chuyen-truyen-thong-qua-nhung-nam-ty-trong-lich-su-post332336.html
コメント (0)