北朝鮮の金正恩委員長がロシアのプーチン大統領と会談し、主要な軍事施設を視察するためロシア極東を訪問した先月、北朝鮮がウクライナ戦争で使用する武器をロシアに供給する可能性についての憶測が浮上した。 AP通信によると、外国当局は、金正恩氏がロシアから先進的な兵器技術と引き換えに弾薬を使い、平壌の核開発計画を前進させたいと考えている可能性があると考えている。
こうした憶測は、ロシアと北朝鮮の国境付近の鉄道駅で貨物列車の数が急増していることを示す最近の衛星画像によって煽られた。
10月5日の衛星画像には、北朝鮮の豆満江鉄道施設にある貨車73両が写っている。
「金正恩氏とプーチン大統領が最近の会談で数々の軍事交流や協力活動について話し合ったことを考慮すると、鉄道輸送量の大幅な増加は北朝鮮がロシアに武器や弾薬を供給していることを示している可能性がある」と、米ワシントンDCに拠点を置く戦略国際問題研究所(CSIS)が運営するウェブサイト「ビヨンド・パラレル」は10月6日の報告書で述べた。
「しかし、輸送コンテナや設備を覆うために防水シートが広く使用されているため、豆満江鉄道施設で何が目撃されたのかを正確に特定することは不可能だ」と報告書は述べている。
クイックルック: 作戦 591 日目、「タイムリー」な自爆 UAV。 ATACMSミサイルはウクライナにどのように役立つのでしょうか?
報道によると、10月5日に撮影された衛星画像には、豆満江駅に「前例のないレベル」の貨物列車の車両が記録されていたという。この駅は、ロシアのハサン市との国境を越えた北朝鮮のラソン市の同名の地域に位置しており、ロシア、北朝鮮、中国の三国国境の結節点にも近い。報告書によると、画像には施設に約73両の列車が停車していることが写っているが、過去5年間の衛星画像によると、施設が最も混雑した時でも列車は20両程度しかなかったという。
米国と韓国の当局者は、北朝鮮とロシアが国連安全保障理事会の決議に違反すると考えられる武器移転協定を進めれば、両国は結果に直面することになるだろうと警告した。モスクワと平壌はそのような武器販売を否定している。
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)