タイムズ・ハイアー・エデュケーション(THE)は、2026年のアジアの大学ランキングを発表しました。今年、ベトナムからは9校がランクインし、昨年より3校増加しました。
ホーチミン市経済大学は今年、ベトナムの9つの大学の中で136位にランクされ、トップとなった。我が国の大学がTHEによって高い評価を受けるのも今回が初めてです。
次はトン・ドゥック・タン大学(グループ201〜250)、ズイタン大学(グループ251〜300)です。ハノイ医科大学とホーチミン市オープン大学も、それぞれグループ401〜500と501〜600の新しい代表です。
学校: ハノイ工科大学、ハノイ国家大学、ホーチミン市国家大学、フエ大学は、501~600位および601位以上のグループで、順位はほぼ変わっていません。
![]() |
アジアランキング2025では、研究の質などの基準に基づき、35の国と地域の853以上の大学を評価しました。研究環境;教育;研究開発、応用知的財産(産業)国際的な展望。
ランキングによると、ランクイン校数では日本が199校でトップ、インドが2位(107校)、中国が94校となっている。
アジア全体では清華大学と北京大学(中国)がトップとなった。次の大学は、シンガポール国立大学、南洋理工大学(シンガポール)、東京大学(日本)、香港大学です。
出典: https://tienphong.vn/9-dai-hoc-viet-nam-vao-bang-xep-hang-chau-a-post1736595.tpo
コメント (0)