ベトナム図書・読書文化デーに応えて、国家政治出版社「真実」は『ベトナム民族文化千年史』と『ベトナムにおけるフン王崇拝』の2冊の本を出版しました。
4月19日、ホーチミン市では、真実国家政治出版社がホーチミン市情報通信局と連携し、「ベトナム民族文化千年史」と「ベトナムにおけるフン王崇拝信仰」の2冊の本を紹介した。
これは、ベトナム解放・祖国統一49周年(1975年4月30日~2024年4月30日)とディエンビエンフー勝利70周年(1954年5月7日~2024年5月7日)を記念した第3回ベトナム図書・読書文化の日に対応した実践的な活動です。
『ベトナム民族文化千年紀』は、ベトナム文化スポーツ観光省と協力し、真実国家政治出版社がベトナム語と英語のバイリンガル書籍として編集、出版しました。
このプロジェクトは、読者に我が国の至宝を「楽しむ」機会を提供し、それによって我が国の265の至宝について体系的かつ徹底的かつ深い理解を得ることを願って実施されました。何千年にもわたる文明の極めて貴重な価値を尊重し、広めることに貢献します。
本書に掲載されている国宝265件は、古くから伝わる、特別で希少な価値を持ち、歴史、文化、科学の面でも我が国を代表する遺物です。これらは現在、全国の省や都市に保管されており、それぞれの宝物の材質特性や年代に応じた特定の方法を用いた特別な体制の下で保存・保護されています。
この本は、紀元前の時代から、南部の完全な解放と国の再統一をもたらした1975年春の総攻勢と蜂起という大きな転換点を特徴とする革命戦争時代まで、国宝の年代順の旅に読者を誘います。
国宝の由来、時代、特徴、独自の代表的な価値などを簡潔に紹介しています。
簡潔な情報とともに、それぞれの宝物の鮮明な画像も掲載されています。
この本はベトナム語と英語で出版され、数千年にわたって築き上げられてきたベトナムの歴史的、文化的価値を国内外の読者に広め、理解を深めるのに役立つことを願っています。
タ・ゴック・タン教授とヴー・トロン・ラム准教授が共同編集した書籍「ベトナムにおけるフン王崇拝」は、フン王崇拝の歴史的起源、意味、文化的価値をさまざまな観点からより深く理解するとともに、今日の国内外でこの種の信仰の価値がどのように活用され、推進されているかについて読者に役立つ研究文書です。
国家の歴史の流れを通じて、フン王崇拝はベトナム国民の精神生活においてますます重要な位置を占めるようになりました。
これらの価値により、2012 年 12 月 6 日、ユネスコはベトナムのフート族のフン王崇拝を人類の無形文化遺産として認定しました。
(ベトナム+)
ソース
コメント (0)