ベトナムとASEAN諸国の150の大学、教育機関、品質保証組織が会議を開催し、高等教育の質保証について議論しました。
東南アジア大学質保証ネットワークの国際会議に出席した代表者たち - 写真: NT
12月11日午前、トン・ドゥック・タン大学主催のASEAN大学品質保証ネットワーク(AUN-QA)2024国際会議が、ASEAN地域の150の大学、認証機関、教育機関の参加を得て開幕した。
会議は3日間にわたって開催され、さまざまな議題が議論されました。公式フォーラムのテーマは「東南アジアの高等教育の革新:人工知能、データ管理の応用、そして未来に向けた質の高い文化の発展」です。
専門家、教育者、大学の代表者が経験を共有し、教育の質の向上における人工知能、データ主導の戦略、質の高い文化の重要な役割について話し合います。
また、AUN-QA の評価者が経験を共有し、専門的な問題を議論し、教育品質評価の能力を向上させるためのフォーラムや、AUN-QA 加盟大学の品質保証リーダー専用のフォーラムもあります。
会議で講演した教育訓練省品質管理局長のフイン・ヴァン・チュオン氏は、ベトナムの教育の質の確保と評価は強力に法制化されていると述べた。
教育の質の確保と評価の取り組みは現在、教育訓練省とベトナムの高等教育機関にとって最大の関心事となっています。 2024年11月30日現在、ベトナムには2,179の品質認定プログラムがあり、そのうち621のプログラムは外国の基準に従って評価されています。
さらに、208の高等教育機関が品質認証を取得し、そのうち12機関は外国の基準に従って認証されました。
高等教育の質の保証と認定は各国の責任であるだけでなく、特にASEAN地域における国際社会全体の共通の関心事でもあります。
知識経済、グリーン経済、循環経済、デジタル経済、科学技術分野の大きな変化、情報技術の急速な発展を背景に、教育の質の評価はさらに緊急なものとなっています。
「AUN-QA国際会議は、地域の専門家と評価者が集まり、教育の質の評価の基準とプロセスを明確にし、現在の状況により適した評価基準の改善を提案し、高等教育機関が効果的な質の評価プロセスを実施するための強固な基盤を構築する機会です」とチュオン氏は述べた。
ベトナムの大学が初めて開催した
第1回AUN-QA国際会議は2016年にインドネシアで開催されました。これまでに4カ国(インドネシア、マレーシア、タイ、フィリピン)で6回開催されました。
この会議は、ASEAN諸国と国際社会が経験を共有し、高等教育の管理と質の向上に関する現在の実際的な問題について議論する機会を提供するだけではありません。
さらに、この会議は、ベトナムの高等教育機関にとって、地域における教育の質を確保し、世界に深く溶け込む上での役割と責任を再確認する機会でもあります。
この会議がベトナムで開催されるのは今回が初めてです。
[広告2]
出典: https://tuoitre.vn/150-dai-hoc-to-chuc-kiem-dinh-asean-ban-ve-dam-bao-chat-luong-giao-duc-2024121113323839.htm
コメント (0)